フィルム回帰

前回の記事で扱ったWERRA4、気になっていたので実写してきたのですがどうもフィルムを押さえる力が弱く巻き上げ時にパーフォレーションギアが空回りを起こして半数ちかくに二重露光が起こってしまいました。 二重に写っておりますな。とは言えやはりTessar …

WERRA 4 と言う一つの結晶

写真に凝りだすとおおよそ二つの方向に進むようだ。 一つは写真技術を高めて腕を磨き、公募展での入選を目指し、あわよくばプロフォトグラファーにという真っ当な方向。もう一つは沢山の写真機に囲まれた生活がしたいと言うやや屈折しているとでも言うべき方…

何やら変な方向に進んでるような

一昨日、小さな包みが送られてきた。 お隣りは中国からである。 中身はこれ なんだカメラの部品か、その通りなのだが実はこれ・・・ Nikon FフォーマットをM4/3に変換するアダプターなのである。で、これを使えばご覧のようにM4/3機のBlackmagic Poket Cinem…

良い時間を過ごせた

七月に二年程前から珈琲を家で淹れるようになったと書き込んだのだが、それはそもそも急に人嫌い症状になったのが原因だった。それまでは気の置けない仲間と集まってはワイワイ喋るのが好きだったのだが、どうも不眠が酷くなるにつれ人との関わりに疲れるよ…

珈琲道

二年ほど前から、また珈琲を淹れるようになった。それまでも毎日5〜6杯は飲んでいたのだが、きちんと豆を挽いて温度管理をした湯で時間通りにドリップするようになったのが二年前からである。巷では「サードウェーブ」と称した新しいスタイルの淹れ方、珈…

夏越の祓えと京北の癒し

6月の晦日の夏越の祓えでは、いつも京都の松尾大社で茅の輪をくぐっている。子供の頃この辺りで育ったので高槻に住んで久しい今でも松尾は地元という意識が強くあるからだろう。いまだに氏子でもあるし。 本当は明日が晦日だが今日のほうが天気が良さそうな…

ずっとそこにあり続けて欲しい

後になってとても大事だったと分かるものに限って、いつのまにか姿を消しているものだ。たとえば若い頃に読んだ書物の中にいまどうしても確認したい文章があったとして、そういう書物に限っていつのまにか処分していたりする。誠に後悔すること度々である。…

GUZZIで伊吹山を描きに行く

グッティのオプション部品がイタリアから届いたので早速ディーラーで取付けてもらった。パニヤバッグとコンフォートシートである。実はあとウインドスクリーンとタンクエンブレム(どうも今の赤い楕円形のは気に入らないので)も頼んでいるのだが入荷がゴー…

庭の花達

今年も蕾を付けてくれました。ヤマシャクヤク。残念なことに今年は三つのみ。去年の肥料が足りなかったのか。 この株は京都北山山系に広く自生している(いた?)花芯も白いタイプ。十年以上も前に広河原の台杉を見に行った折り、薮コキ中に足を滑らせて思わ…

ザゼンソウを見に行く

昨日からの寒気でちょっと心配だったのだが朝は何とか雨も上がり、去年から予定していたザゼンソウ(座禅草)の花を見にゆく。場所は滋賀県の最北部、余呉町中河内。7時に車で自宅を出て名神北陸と高速をひた走り、木之本ICを下りた時には9時半過ぎ。その…

MOTOGUZZI 納車

久しぶりに天気のいい週末、一昨日に連絡があった新しいバイクを引き取りに行きました。 モトグッチにリターンなんです。 GSからの乗り換えだったので 「あれ、こんなに小さかったっけ?」というくらいの大きさに感じました。ほんとに原付二種か?というくら…

絵画の記事を引っ越します

いつもご覧戴きありがとうございます。この度、少しブログ内を整理したいと思い立ち水彩画関係の記事を下記のところへ引っ越すことにしました。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。http://totchanboya.hatenablog.com

スランプ真っ最中

昨日3月30日、神戸のマックスフリッツへ久しぶりにバイクウェアを物色しに出かけた。というのも実はバイクを乗り換えることになり、新しいバイクには新しいウェアも良いだろうと思って。ちなみに今度のバイクはまたまたMotoguzzi。懲りませんな。元に戻り…

春分の日2013の桜

午前中はなんとか空が持ちそうなので墓参に出かけた。先ずは家内方の現実家(婿養子なので)のほうからお参りをする。これが近所の山の中にある、独りで行くにはちょっと尻込みしそうな陰鬱な墓地である。カラスも群れをなして木に止まっており、ほとんどゲ…

エスキース完成

サンフラワーM画 八つ切 越前でのスケッチを少し描き足して着彩してみた。記憶に残った色を出来るだけ再現して。だから実際の色とは全然違うんだけど気にしない気にしない。 実はこの景色を見たとき大判で描けたらいいんじゃなかろうかと思い立ち、このスケ…

慌て者の極み

先週末から一泊で蟹を食べに出かけてきた。本年名残の蟹である。 兵庫県は養父市八鹿。神鍋スキー場の近くだ。こんな山奥に蟹とは訝しく思われるだろうが、もともと日本海の魚介類を加工する工場がある土地柄だそうで、しかも泊まった旅館は網野だったかで網…

ようやく完成  かな?

ウォーターフォード F6琵琶湖の風景を、あれからぼちぼちと描いていた。近頃目が疲れやすくなって20分と画用紙を見つめられなくなってきたところに、偏頭痛(群発性頭痛)がひどくて遣りきれない。困ったものだ。 今回はマスキングを使ってみた。あざとく…

冬晴れの琵琶湖

今日はよく晴れた。昨夜もあまり眠れず今朝は寝坊をした。遅い朝の珈琲を淹れたあとこのまま無碍に貴重な午後を過ごすのもイヤだったし、陽射しもなんとかバイクでも寒くなさそうな感じだったので懸案だった水彩画の素材を求めて琵琶湖を訪ねた。瀬田から草…

冬の夕景

ウォーターフォード F6色が綺麗に写り過ぎてしまいました。実物はもっと沈んだ色調です。暗くなるまでの所要時間2時間。全くのスケッチなので歪みや省略だらけです。右のほうに高圧線の鉄塔があったのですが描かなかった。冬は暗くなるのがはやい。

DP2merrill 再度試写

この解像度、中判カメラをも凌駕している。午前中時間が出来たので氷を見つけに出かけてきた。田んぼの中にあった水溜りが丁度うまい具合に凍っていたので、有り難く撮らせてもらった。氷点下2度。フーマの極地ジャケットに耳当て付きキャップ、靴にはカイ…

試しに撮ってみた

RAWで写して現像してみた。DP-2ってどちらかというとカリカリに絞って写したいと思ってしまうんだけど、案外ボケ味も綺麗。 というか、艶かしい写りっぷり。いいわこのカメラ。いただけないところ発見。TFT画面が揺れやすい。ボディの質感が安っぽいがこれは…

怪物スペックのコンデジ

カメラ道楽も治りそうにない。今日また新しいカメラを買った。 シグマ DP-2 merrill 。 いわゆるコンパクトカメラの範疇に入るやつ。だがその実力は並じゃない。一般のデジタル一眼おも軽く凌駕するハイスペック機なのだ。 その心臓部である撮像素子は圧倒的…

去年描いた絵

ウォーターフォード F6去年の絵が出てきた。 暑い7月に大津市堅田で描いたものだ。本当は狙っていた場所があったのだが行き方がわからず諦めてよそに行こうとしていた時にふと出会った水路だ。 夏草が繁茂し蔵とおぼしき建物を包むように茂っている。辺りも…

今日はヒキコモリ決定

昨夜遅くに我が家の猫どもが騒いで目が覚めてしまい、そのまま読書で時間つぶし。導入剤しか飲んでないので途中に起こされるとつらい。まあ猫を恨むことも出来ないので諦めて夜明けまで読む。今読んでるのは「ポルポリーノ」。もうだいぶん前の作品で、作者…

ノンビリ行くのもいいもんだ

NHK教育テレビ「日曜美術館」を見終わったあとに、わずか1メートル余り残っていたフェンスの竹貼りを済ませてクリスマスローズがそろそろ咲き出したので、鉢に生えた草をむしりながら可憐な花を眺めているうちにお昼。クリスマスローズが好きなので庭一杯に…

縄文時代を垣間みる

縄文土器、特に土偶って素晴らしいと思いませんか。 土器は大きく分けて実用のものとそうじゃないものに分けられるのだそうですが、その非実用的な最たるのもが土偶だと思うんです。いったい何のために作られたのかさえ、未だにはっきりと分かっていない、そ…

イーゼル、問題点発覚

早速、自作軽量イーゼルを下書きだけに終わった神戸元町の栄光教会の彩色に使ってみました。 ハッキリ言ってかな〜り使えます、これ。前回、紹介させていただいた三脚は、ちょっと問題あり(部品の破損発覚)だったので、またもカメラ道具棚を探して、同じよ…

710g 軽量イーゼル完成

今日から師走ですね。衆議院解散選挙で第三極の政党乱立という混乱もあり本当に慌ただしい年末になりそうですね。 それにしても一年が早く経ってしまうように感じます。これは一年が年齢分の1という長さで十歳の子供なら10分の1、八十歳だったら80分の1とな…

嵯峨の秋 紅葉

だいぶ前になりますが、京都のとある呉服屋のCMで嵯峨の竹林に振袖を来た娘が遊ぶというような映像があってバックに流れるニューミュージック系の曲が、嵯峨野笹の葉さやさやと〜♪と唄う「嵯峨野さやさや」でした。これによって多くのかたが嵐山から北西を嵯…

再度、二料山荘スケッチ

いよいよ秋が深まり、紅葉が美しくなってきましたね。立冬も過ぎたので暦ではもう既に冬なんですけどね。 実はこのあいだ、またもやクルマの左ミラーを電柱にぶつけてしまって今日は朝からその修理にディーラーへ行っていました。修理自体は大したことがなく…